ex:a0887

「渓底から沸き上る雲のように、階下の群衆の頭の上を浮動して居る煙草の烟」

「渓底から沸き上る雲のように、階下の群衆の頭の上を浮動して居る煙草の烟」

Page Type Example
Example ID a0887
Author 谷崎潤一郎
Piece 「秘密」
Reference 『谷崎潤一郎』
Pages in Reference 37

Text

時々映画が消えてぱッと電燈がつくと、渓底(たにそこ)から沸き上る雲のように、階下の群衆の頭の上を浮動して居る煙草の烟(けむり)の間を透かして、私は真深いお高祖頭巾の蔭から、場内に溢れて居る人々の顔を見廻した。

Context Focus Standard Context
渓底から沸き上る雲 浮動して居る煙草の烟

Rhetoric
Semantics

Source Relation Target Pattern
1 = たばこ たばこ=雲

Grammar

 

Lexical Slots Conceptual Domain
A Source
B Elaboration
C Target

 

Preceding Morpheme Following Usage
1 A の[ように] B の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合
2 A [の]ように B 様-類似-連用形
3 B て[いる] C て-補助用言に連なる用法
4 B [て]いる C 居る(いる)

Pragmatics

Category Effect
イメジャリー・イメージ (imagery) 気体であるという共通点をもとにして、谷底から湧きあがる雲の様子を引き合いに出すことで、たくさんの煙草の煙が一斉に濛々と浮かび上がっている様子に際立ちを与えている。
誇張法 (hyperbole) 映画館:谷底、煙草の煙:雲というスケールの異なる事物の比例関係を作ることで、その落差から誇張的な表現とする。

最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)