ex:a1173

「寝静まった通りに凝視(みい)っていた」

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

ex:a1173 [2019/08/14 16:51]
nk
ex:a1173 [2024/01/26 12:13]
ライン 1: ライン 1:
-======= lv5-「寝静まった通りに凝視(みい)っていた」 ====== 
- 
-^  Example ID  |  a1173  | 
-^  Category ​ |  [[category:​metonymy]] ​ | 
- 
- 
-== Text == 
- 
-「喬(たかし)は彼の部屋の窓から寝静まった__通り__に凝視(みい)っていた。起きている窓はなく、深夜の静けさは暈(かさ)となって街燈のぐるりに集まっていた。」([[reference:​kajii]][[reference:​kajii-aruko]]:​ 278) 
- 
-^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  | 
-|  寝静まった ​ |  通り ​ |  (人々) ​ |  に凝視(みい)っていた ​ | 
- 
-  *「通りに凝視(みい)っていた」における「通り」は通常の道をさす。 
-  *別の解釈として、「寝静まった通り」をメトニミーではなく、静かな=寝静まった(通り=人間)のメタファーとも取れる。[[ex:​a1174]]も参照。 
- 
- 
- 
-== Conceptual Mappings == 
- 
-^  Source ​ ^  Relation ​ ^  Target ​ ^  Pattern ​ | 
-|  [[source:​1.4710-12|通り]] ​ |  >  |  [[target:​1.2000-4|人人]] ​ |  [[metonymy:​1.4710-12--1.2000-4]] ​ | 
- 
- 
-== Figurative Construction == 
- 
-^  Construction ​ |    | 
-^  Functional Type  |    | 
- 
- 
-== Rhetorical Effects == 
- 
-  * [[effect:​]] 寝ている各個人の個性は問題ではなく、通り全体が静かであることに焦点をあてる。 
- 
-{{tag> 
-index:ex 
- ​category:​metonymy 
- ​reference:​kajii-aruko 
- ​metonymy:​1.4710-12--1.2000-4 
- ​source:​1.4710-12 
- ​target:​1.2000-4 
- ​effect:​ 
- ​collector:​AT 
- ​annotator-5:​AT 
- ​annotator:​NK 
-}} 
- 
- 
- 
- 
  
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)