ex:a1031

「触るるものに紅の血が濁染むかと疑われた生々しい唇」

「触るるものに紅の血が濁染むかと疑われた生々しい唇」

Page Type Example
Example ID a1031
Author 谷崎潤一郎
Piece 「秘密」
Reference 『谷崎潤一郎』
Pages in Reference 39

Text

触(ふ)るるものに紅の血が濁染(にじ)むかと疑われた生々しい唇と、耳朶(みみたぶ)の隠れそうな長い生え際ばかりは昔に変らないが、鼻は以前よりも少し嶮(けわ)しい位に高く見えた。

Context Focus Standard Context
触るるものに紅の血が濁染む (生々しい)

Rhetoric
Semantics

Source Relation Target Pattern
1 = 生々しい すくすく=血

  • 修飾部の内部で比喩が成立している。

Grammar

Construction Aかと疑われたB-C
Mapping Type 概念メタファー

 

Lexical Slots Conceptual Domain
A Source
B Elaboration
C Target

 

Preceding Morpheme Following Usage
1 A か[と疑われた] C か-疑問
2 A [か]と[疑われた] C と-内容指定
3 A [かと]疑わ[れた] C 疑う(うたがう)
4 A [かと疑わ]れ[た] れる-自然-連用形
5 A [かと疑われ]た C た-過去-連体形
6 B - C 統語関係

Pragmatics

Category Effect
人物描写 (description of a character) 血色の良い赤みや張りのある質感を表現して、当該女性の唇が極めて艶かしいことを表す。
前景化 (foregrounding) 女の血色の良い赤みや張りのある質感を前景化する。
設疑法 (interrogation) 唇に触れると血が滲むのではないかという仮定的な疑念を提示する。

最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)