ex:a0815
「冷静なること扇風機のごとき諸君よ」
「冷静なること扇風機のごとき諸君よ」
Text
「ああ三度冷静なること扇風機のごとき諸君よ、かの憎むべき蛸博士は何等(なんら)の愛なくして余の妻を奪ったのである。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 冷静なること | 扇風機 | 諸君 |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | AなることBのごときC |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Elaboration |
| B | Source |
| C | Target |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | なる[こと] | B | なり-指定-連体形 |
| 2 | A | [なる]こと | B | 事(こと) |
| 3 | B | の[ごとき] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 4 | B | [の]ごとき | C | ごとし-類似-連体形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| アナロジー・類推 (analogy) | 怒ることと体温の上昇に相関があることを前提として、扇風機による温度の低下から怒りの不在(=冷静さ)を示唆される。 |
| 誇張法 (hyperbole) | 体温と怒りの比例関係、及び心をもたない無機物に比することで冷静さを誇張的に表現する。 |
| 評価 (evaluation) | 冷静さに焦点を当て、「諸君」の人柄を肯定的に評価している。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
