info:pages

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
info:pages [2024/02/21 18:08]
tk [意味論的アノテーションのページ(意味クラス)]
info:pages [2024/02/21 18:14] (現在)
tk
ライン 96: ライン 96:
 ^Synonyms ​  ​| ​ |このカテゴリーと同じような意味合いで用いられているカテゴリー。 ​ | ^Synonyms ​  ​| ​ |このカテゴリーと同じような意味合いで用いられているカテゴリー。 ​ |
  
-==== 記述セクション ​====+==== Definition ​====
  
-|< 90% 20%>| +分類基準となる一般的な定義特性。必要に応じて、典型例を示すことで、定義を解説する。
-^ページ ​  ​^説明 ​ | +
-^Definition ​ |分類基準となる一般的な定義特性。必要に応じて、典型例を示すことで、定義を解説する。 ​ | +
-^Subordinate Categories ​ |このカテゴリーの下位カテゴリー。 ​ | +
-^Features ​ |典型例や分類を挙げて、カテゴリーの特性を記述する。 ​ | +
-^Functions ​ |用例によく見られる修辞的な機能を解説する。 ​ | +
-^History and Related Terms  |修辞学と関連分野の研究史、および関連する用語について解説する。 ​ | +
-^Examples in the Literature ​ | 文献のなかで引用されている例を示す。 ​ | +
-^References ​ | 記述のなかで引用した文献のリスト。 ​ | +
-^Examples in the Corpus ​ |このカテゴリーに分類されたコーパスに収録された用例ページのリスト。 ​ |+
  
-===== 意味論的アノテーションのページ(意味クラス) =====+==== Subordinate Categories ==== 
 + 
 +このカテゴリーの下位カテゴリー。 
 + 
 +==== Features ==== 
 + 
 +典型例や分類を挙げて、カテゴリーの特性を記述する。 
 + 
 +==== Functions ==== 
 + 
 +用例によく見られる修辞的な機能を解説する。 
 + 
 +==== History and Related Terms ==== 
 + 
 +修辞学と関連分野の研究史、および関連する用語について解説する。 
 + 
 +==== Examples in the Literature ==== 
 + 
 +文献のなかで引用されている例を示す。 
 + 
 +==== References ==== 
 + 
 +記述のなかで引用した文献のリスト。 
 + 
 +==== Examples in the Corpus ==== 
 + 
 +このカテゴリーに分類されたコーパスに収録された用例ページのリスト。 
 +===== 意味論的アノテーション(意味クラス)のページ ​=====
  
 意味クラスの分類は、『[[https://​pj.ninjal.ac.jp/​corpus_center/​goihyo.html|分類語彙表-増補改訂版データベース]]』にもとづいています([[index:​mapping]]を参照)。 意味クラスの分類は、『[[https://​pj.ninjal.ac.jp/​corpus_center/​goihyo.html|分類語彙表-増補改訂版データベース]]』にもとづいています([[index:​mapping]]を参照)。
ライン 144: ライン 162:
  
  
-===== 意味論的アノテーションのページ(写像) =====+===== 意味論的アノテーション(写像)のページ ​=====
  
 [[index:​mapping]]は、主な意味クラスと、概念写像のパターンを記述するページ。 [[index:​mapping]]は、主な意味クラスと、概念写像のパターンを記述するページ。
ライン 168: ライン 186:
  
  
-===== 文法論的アノテーションのページ =====+===== 文法論的アノテーション(構文)のページ =====
  
 [[index:​cx]]は、概念基盤となる写像のタイプごとに、構文ページをまとめたページ。 [[index:​cx]]は、概念基盤となる写像のタイプごとに、構文ページをまとめたページ。
ライン 175: ライン 193:
   * このページのサブセクションは、各構文の機能類型の相互関係を解説する。   * このページのサブセクションは、各構文の機能類型の相互関係を解説する。
  
-==== 構文ページ [construction] ==== 
  
   * ページタイトルは、構文構造のスロットにa,​ b, c, ...を入れたもの。最も基本的と考えられる構造を見出しとする。   * ページタイトルは、構文構造のスロットにa,​ b, c, ...を入れたもの。最も基本的と考えられる構造を見出しとする。
ライン 192: ライン 209:
 ^Elements ​ |Schemaに含まれる文法的、語彙的要素。Schemaが特定されていない場合は、ページタイトルに含まれる全ての要素。 ​ | ^Elements ​ |Schemaに含まれる文法的、語彙的要素。Schemaが特定されていない場合は、ページタイトルに含まれる全ての要素。 ​ |
  
-==== 構文要素ページ ​[grammar] ​====+===== 文法論的アノテーション(構文要素)のページ ​=====
  
   * [[[https://​www.kotorica.net/​j-fig/​st/​no|ページの例]]]   * [[[https://​www.kotorica.net/​j-fig/​st/​no|ページの例]]]
ライン 207: ライン 224:
   * このページのサブセクションは、関連し合う効果をまとめて解説する。   * このページのサブセクションは、関連し合う効果をまとめて解説する。
  
-===== メタデータのページ =====+===== メタデータ(作者)のページ =====
  
 [[index:​reference]]は、用例の出典となる作品と著者をまとめたページ。 [[index:​reference]]は、用例の出典となる作品と著者をまとめたページ。
ライン 213: ライン 230:
   * このページのセクションは、作者の一覧と、年代ごとの作者リストを示す。   * このページのセクションは、作者の一覧と、年代ごとの作者リストを示す。
   * このページのサブセクションは、作者の概要と作品リストを示す。   * このページのサブセクションは、作者の概要と作品リストを示す。
- 
-==== 著者ページ [name] ==== 
  
  
ライン 223: ライン 238:
 ^Works ​  ​|このコーパスに収録されている用例の出典となる作品のリスト。 ​ | ^Works ​  ​|このコーパスに収録されている用例の出典となる作品のリスト。 ​ |
  
-==== 作品ページ ​[piece] ​====+ 
 +===== メタデータ(作品)のページ ​===== 
 + 
 +===== メタデータ(文献)のページ =====
  
   * [[[https://​www.kotorica.net/​j-fig/​reference/​akutagawa-mikan|ページの例]]]   * [[[https://​www.kotorica.net/​j-fig/​reference/​akutagawa-mikan|ページの例]]]
最終更新: 2024/02/21 18:08