info:howto
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
info:howto [2024/01/26 09:59] tk [検索をしよう] |
info:howto [2024/02/13 11:50] (現在) tk [使い方チュートリアル] |
||
---|---|---|---|
ライン 2: | ライン 2: | ||
- | このコーパスは、レトリックの用例1つを、1つのページとするWiki形式のデータベースです。それぞれの[[index:ex|用例]]ページには、[[index:category]]、[[index:mapping]]、[[index:cx]]、[[index:effect]]、[[index:reference]]に関する情報が、アノテーションとしてリンクされています。 | + | このコーパスは、レトリックの用例1つを、1つのページとするWiki形式のデータベースです。それぞれの[[index:ex|用例]]ページには、[[index:category]]、[[index:mapping]]、[[index:construction]]、[[index:effect]]、[[index:reference]]に関する情報が、アノテーションとしてリンクされています。 |
* コーパスの概要は、[[info:aboutus]]を見て下さい。 | * コーパスの概要は、[[info:aboutus]]を見て下さい。 | ||
ライン 43: | ライン 43: | ||
^④ 文脈と焦点 |Focusは修辞的な意味をもつ表現(本文の下線部分)。Standardは文字通りの表現への言い換え。上手い言い換えが無い場合は、空白になっている。Contextは修辞的な意味の解釈に直接関与する文脈上の表現。 | | ^④ 文脈と焦点 |Focusは修辞的な意味をもつ表現(本文の下線部分)。Standardは文字通りの表現への言い換え。上手い言い換えが無い場合は、空白になっている。Contextは修辞的な意味の解釈に直接関与する文脈上の表現。 | | ||
^⑤ 修辞技法のカテゴリー |Focusに注目した意味、文法、効果のアノテーションにもとづく修辞学的な分類。 | | ^⑤ 修辞技法のカテゴリー |Focusに注目した意味、文法、効果のアノテーションにもとづく修辞学的な分類。 | | ||
- | ^⑥ 概念写像 |修辞的な意味関係。Sourceは喩える概念、Targetは喩えられる概念。できるだけ具体的に特定された、[[index:class]]にもとづいた記述。Relationは「=」は隠喩的な対応関係があることを示す。Patternは、 意味関係のパターンで、Source、Targetよりも抽象度が高いレベルの見出しが付けられている。 | | + | ^⑥ 概念写像 |修辞的な意味関係。Sourceは喩える概念、Targetは喩えられる概念。できるだけ具体的に特定された意味クラスにもとづいた記述。Relationは「=」は隠喩的、「>」は換喩的、「<-->」は対比的な対応関係があることを示す。Patternは、 意味関係のパターンで、Source、Targetよりも抽象度が高いレベルの見出しが付けられている。 | |
^⑦ 構文 |レトリックの構文パターン。Constructionには構造が、Mapping Typeには構文に結びつく比喩的な意味の特徴が記述される。 | | ^⑦ 構文 |レトリックの構文パターン。Constructionには構造が、Mapping Typeには構文に結びつく比喩的な意味の特徴が記述される。 | | ||
^⑧ 語彙スロット |Constructionの語彙スロットに入る語が表す概念領域。Sourceは喩える概念、Targetは喩えられる概念、ElaborationはSourceとTargetの比較の根拠となる概念を表す。 | | ^⑧ 語彙スロット |Constructionの語彙スロットに入る語が表す概念領域。Sourceは喩える概念、Targetは喩えられる概念、ElaborationはSourceとTargetの比較の根拠となる概念を表す。 | | ||
ライン 66: | ライン 66: | ||
^ target |[[index:target]]にある目標領域の意味ページ | | ^ target |[[index:target]]にある目標領域の意味ページ | | ||
^ mapping |[[index:mapping]]にある写像ページ | | ^ mapping |[[index:mapping]]にある写像ページ | | ||
- | ^ cx |[[index:cx]]にある構文ページ | | + | ^ construction |[[index:construction]]にある構文ページ | |
^ grammar |[[index:grammar]]にある文法・語彙形態素のページ | | ^ grammar |[[index:grammar]]にある文法・語彙形態素のページ | | ||
ライン 73: | ライン 73: | ||
* (例1)「[[https://www.kotorica.net/j-fig/target/1.5010-1?do=search&id=target%3A1.5010-1&q=%E5%A4%AA%E9%99%BD|太陽]]」:「太陽」のすべての関連ページを検索する。 | * (例1)「[[https://www.kotorica.net/j-fig/target/1.5010-1?do=search&id=target%3A1.5010-1&q=%E5%A4%AA%E9%99%BD|太陽]]」:「太陽」のすべての関連ページを検索する。 | ||
* (例2)「[[https://www.kotorica.net/j-fig/target/1.5010-1?do=search&id=target%3A1.5010-1&sf=1&q=%E5%A4%AA%E9%99%BD+%40source|太陽 @source]]」:名前空間「source」(起点領域の意味クラス)にある「太陽」関連のページを検索する。 | * (例2)「[[https://www.kotorica.net/j-fig/target/1.5010-1?do=search&id=target%3A1.5010-1&sf=1&q=%E5%A4%AA%E9%99%BD+%40source|太陽 @source]]」:名前空間「source」(起点領域の意味クラス)にある「太陽」関連のページを検索する。 | ||
- | * (例3)「[[https://www.kotorica.net/j-fig/target/1.5010-1?do=search&id=target%3A1.5010-1&sf=1&q=%E6%84%9F%E6%83%85+%40target|感情 @target]]」:目標領域の[[index:class]]にある「感情」関連のページを検索する。 | + | * (例3)「[[https://www.kotorica.net/j-fig/target/1.5010-1?do=search&id=target%3A1.5010-1&sf=1&q=%E6%84%9F%E6%83%85+%40target|感情 @target]]」:目標領域のクラスにある「感情」関連のページを検索する。 |
- | * (例4)「[[https://www.kotorica.net/j-fig/target/1.5010-1?do=search&id=target%3A1.5010-1&sf=1&q=%E9%9A%A0%E5%96%A9+%40category|隠喩 @category]]」:[[index:category]]から「隠喩を検索する。 | + | * (例4)「[[https://www.kotorica.net/j-fig/target/1.5010-1?do=search&id=target%3A1.5010-1&sf=1&q=%E9%9A%A0%E5%96%A9+%40category|隠喩 @category]]」:[[index:category]]から「隠喩」を検索する。 |
* (例5)「[[https://www.kotorica.net/j-fig/target/1.5010-1?do=search&id=target%3A1.5010-1&sf=1&q=%E4%BA%BA%E9%96%93+%40mapping|人間 @mapping]]」:[[index:mapping]]から「人間」を検索する。 | * (例5)「[[https://www.kotorica.net/j-fig/target/1.5010-1?do=search&id=target%3A1.5010-1&sf=1&q=%E4%BA%BA%E9%96%93+%40mapping|人間 @mapping]]」:[[index:mapping]]から「人間」を検索する。 | ||
[[https://www.dokuwiki.org/ja:search|検索のコツ]]には、他にも使える検索方法がまとめられています。 | [[https://www.dokuwiki.org/ja:search|検索のコツ]]には、他にも使える検索方法がまとめられています。 |
最終更新: 2024/01/26 09:59