ex:a2046

「狂い唸る冬木立」

「狂い唸る冬木立」

Page Type Example
Example ID a2046
Author 太宰治
Piece 「魚服記」
Reference 『太宰治』
Pages in Reference 21

Text

スワは起きあがって肩であらく息をしながら、むしむし歩き出した。着物が烈風で揉もみくちゃにされていた。どこまでも歩いた。滝の音がだんだんと大きく聞えて来た。ずんずん歩いた。てのひらで水洟(みずばな)を何度も拭った。ほとんど足の真下で滝の音がした。狂い唸る冬木立の、細いすきまから、『おど!』 とひくく言って飛び込んだ。

Context Focus Standard Context
狂い唸る (びゅうびゅう風を受ける) 冬木立

Rhetoric
Semantics
Grammar

Construction
Mapping Type

 

Lexical Slots Conceptual Domain

 

Preceding Morpheme Following Usage

Pragmatics

Category Effect
イメジャリー・イメージ (imagery) 人や動物が狂ったような唸り声を引き合いに出すことで、強い風に吹かれて冬木立が立てている音の大きさや激しさを具体的に想起させる。
明晰 (clarity) 人や動物が狂ったような唸り声を引き合いに出すことで、強い風に吹かれて冬木立が立てている激しく大きな音がわかりやすく表現されている。
擬人法 (personification) 狂い唸る人/動物が放つ恐ろしさを、音を立てる冬木立に感じさせる。また、唸る木立が狂う苦しみを感じているかのような印象を与える。
自然描写 (description of nature) 冬木立全体が、人が狂乱の唸り声を上げているかのような悲痛で不快な音を出している様子を描く。

最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)