ex:a1849

「有形無形の両方面から輝やいて見える」

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ex:a1849 [2019/02/19 15:17]
tk
ex:a1849 [2024/01/26 12:13] (現在)
ライン 1: ライン 1:
-======= ​lv1-「有形無形の両方面から輝やいて見える」 ======+<​!--HEADER-->​ 
 +======= 「有形無形の両方面から輝やいて見える」 ====== 
 +<​!--/​HEADER-->​
  
 +<​!--METADATA-->​
 +|< 60% 30%>|
 +^  Page Type  |  Example ​ |
 ^  Example ID  |  a1849  | ^  Example ID  |  a1849  |
-^  ​Category ​ ​| ​ [[category:pun-duplicate]][[category:hyperbole]]  | +^  ​Author ​ ​| ​ [[name:nats00054222]] ​ | 
 +^  Piece  |  [[piece:​nats000010008247-waga]]  | 
 +^  Reference ​ |  ​[[reference:nats000010008247]]  | 
 +^  Pages in Reference ​ |  303  | 
 +<​!--/​METADATA-->​
  
 +<​!--TEXT-->​
 == Text == == Text ==
  
-「妻君は命ぜられた通り風呂場へ行って両肌(もろはだ)を脱いで御化粧をして、箪笥(たんす)から着物を出して着換える。自分の妻(さい)を褒ほめるのはおかしいようであるが、僕はこの時ほど細君を美しいと思った事はなかった。もろ肌を脱いで石鹸で磨き上げた皮膚がぴかついて黒縮緬(くろちりめん)の羽織と反映している。その顔が石鹸と摂津大掾(せっつだいじょう)を聞こうと云う希望との二つで、有形無形の両方面から__輝やいて__見える。」([[reference:​natsume]][[reference:​natsume-wagaha]]: 303)+<​!--Body-->​妻君は命ぜられた通り風呂場へ行って両肌(もろはだ)を脱いで御化粧をして、箪笥(たんす)から着物を出して着換える。自分の妻(さい)を褒ほめるのはおかしいようであるが、僕はこの時ほど細君を美しいと思った事はなかった。もろ肌を脱いで石鹸で磨き上げた皮膚がぴかついて黒縮緬(くろちりめん)の羽織と反映している。その顔が石鹸と摂津大掾(せっつだいじょう)を聞こうと云う希望との二つで、有形無形の両方面から__輝やいて__見える。<!--/​Body-->​」
  
 +<​!--CFS-->​
 +|<​80%>​|
 ^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  | ^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  |
 |  その顔が石鹸と摂津大掾(せっつだいじょう)を聞こうと云う希望との二つで、有形無形の両方面から ​ |  輝やいて ​ |  () ​ |    | |  その顔が石鹸と摂津大掾(せっつだいじょう)を聞こうと云う希望との二つで、有形無形の両方面から ​ |  輝やいて ​ |  () ​ |    |
 +<​!--/​CFS-->​
  
-  * 石けんで洗った肌が綺麗であるということを誇張的に表している。+<​!--Notes_example-->​ 
 +<​!--/​Notes_example-->​
  
 +<​!--/​TEXT-->​
  
-== Conceptual Mapping ​==+<​!--RHETORIC-->​ 
 +== Rhetoric ​==
  
-^  ​Source ​ ​^  ​Relation ​  Target ​ ​^  ​Pattern ​ | +<​!--Categories-->​ 
-|  [[source:輝く]]  |  ​ ​| ​ [[target:望む]]  |  [[metaphor:]]  |+|<60% 30%>| 
 +^    ​^  ​Category ​ 
 +^  ​  [[category:​antanaclasis]] ​ 
 +^  ​2  |  [[category:​description-of-a-character]] ​ | 
 +^  3  ​|  [[category:hyperbole]]  | 
 +  ​| ​ [[category:evaluation]]  | 
 +^  5  ​| ​ [[category:imagery]]  | 
 +<​!--/​Categories-->​
  
 +<​!--Notes_rhetoric-->​
 +<​!--/​Notes_rhetoric-->​
  
-== Figurative Marker ==+<​!--/​RHETORIC-->​
  
-^  Marker ​ ^  Elements ​ | +<​!--SEMANTICS-->​ 
-|    |    |+== Semantics ==
  
 +<​!--Mappings-->​
 +|<80% 10%>|
 +^  ^  Source ​ ^  Relation ​ ^  Target ​ ^  Pattern ​ |
 +^  1  |  [[source:​2.5010-2|輝く]] ​ |  =  |  [[target:​2.3042-2|望む]] ​ |  [[mapping:​metaphor--2.5010-2--2.3042-2]] ​ |
 +<​!--/​Mappings-->​
  
-== Rhetorical Effect ==+<​!--Notes_semantics-->​ 
 +<​!--/​Notes_semantics-->​
  
-  * [[effect:​exaggerating]]+<​!--/​SEMANTICS-->​
  
 +<​!--GRAMMAR-->​
 +== Grammar ==
  
-{{tag+<​!--Construction--
-index:ex +|<60% 30%>| 
- category:​hyperbole +^  Construction ​ |    | 
-category:​pun-duplicate +^  Mapping Type  |    | 
- reference:​natsume-wagaha +<!--/​Construction-->​ 
- metaphor: ​ +  
- source:​輝く +<!--Lexical-slots-->​ 
- target: +|<60% 30%>| 
- effect: +^  Lexical Slots  ^  Conceptual Domain ​ | 
- marker: +<​!--/​Lexical-slots-->​ 
- collector:​KK +  
- annotator:​TK +<​!--Grammatical-elements-->​ 
-}}+|<80% 10%>| 
 +^  ^  Preceding ​ ^  Morpheme ​ ^  Following ​ ^  Usage  ^ 
 +<​!--/​Grammatical-elements-->​
  
 +<​!--Notes_grammar-->​
 +<​!--/​Notes_grammar-->​
  
 +<​!--/​GRAMMAR-->​
  
 +<​!--PRAGMATICS-->​
 +== Pragmatics ==
  
 +<​!--Effects-->​
 +|< 80% 30%>|
 +^  Category ​ ^  Effect ​ |
 +|  [[category:​description-of-a-character]] ​ | 輝きの持つ不純物や汚れのない状態という性質を用いることで、風呂上がりの妻に対して見出している身体的精神的な美を表現する。 ​ |
 +|  [[category:​evaluation]] ​ | 精神的な高まりによって相貌が異なる様子を、石けんで洗われたことによる身体的な綺麗さと同時に述べることによって、精神性を世俗に引き下げている。 ​ |
 +|  [[category:​imagery]] ​ | 細君の表情が明るくなった様子について、あたかも物理的に光を発しているように感じられるほど明らかであったということを視覚的に表現している。 ​ |
 +<​!--/​Effects-->​
  
 +<​!--Notes_pragmatics-->​
 +<​!--/​Notes_pragmatics-->​
 +
 +<​!--/​PRAGMATICS-->​
 + 
 +<​!--TAGS-->​
 +{{tag>
 +index:ex
 + ​name:​nats00054222
 + ​piece:​nats000010008247-waga
 + ​reference:​nats000010008247
 + ​category:​antanaclasis
 + ​category:​description-of-a-character
 + ​category:​hyperbole
 + ​category:​evaluation
 + ​category:​imagery
 + ​mapping:​metaphor--2.5010-2--2.3042-2
 + ​source:​2.5010-2
 + ​target:​2.3042-2
 + ​annotator_example:​K-Kambara
 + ​annotator_semantics:​T-Komatsubara
 + ​annotator_pragmatics:​Y-Hirakawa
 + ​annotator_pragmatics:​R-Kikuchi
 + ​annotator_pragmatics:​T-Komatsubara
 + ​annotator_pragmatics:​Y-Hirakawa
 +}}
 +<​!--/​TAGS-->​
最終更新: 2019/08/01 14:39 (外部編集)