ex:a1784

「なぜ客が減ったか法外な値段の秘密、みんなかぎだした」

以前のリビジョンの文書です


「かぎだした」

Example ID a1784
Category 隠喩・メタファー (metaphor)
Text

「瀬戸一人の借金を十人ぐらいの名前にわけて宿六の罵倒脅迫暴力を忍んでいたが、急に借金の客がふえる一方、売上げがぐんぐん減るから、もとより清人は人一倍鋭敏、これは臭(くさ)い曰くがあると思い、自分は知らぬ顔をして、旧友の一人にたのんで、お客に化けて行かせ様子を見て貰う、この旧友がしかるに意外のその道の達人で、五日通い、瀬戸も絹川の顔も見て、なぜ客が減ったか法外な値段の秘密、みんな隈なくかぎだした。」(坂口安吾「金銭無情」: 304)

Context Focus Standard Context
かぎだした (暴いた) なぜ客が減ったか法外な値段の秘密、みんな隈なく
Conceptual Mappings
Source Relation Target Pattern
かぎだした = 暴いた 嗅ぎ出す
Figurative Constructions
Construction
Structure
Function
Rhetorical Effects
最終更新: 2019/08/01 14:39 (外部編集)