ex:a1616

「日本人が誕生したのである」

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
ex:a1616 [2019/02/05 01:20]
127.0.0.1 外部編集
ex:a1616 [2019/09/19 19:14]
tk
ライン 1: ライン 1:
-======= 「日本人」 ======+======= ​lv5-「日本人が誕生したのである」 ======
  
 ^  Example ID  |  a1616  | ^  Example ID  |  a1616  |
ライン 7: ライン 7:
 == Text == == Text ==
  
-「彼によると、原始的な人間は部落と部落で対立していた。明治までの日本には、まだ日本という観念がなく、藩と藩とで対立しており、日本人ではなく、藩人であった。そこで非藩人というものが現れ、藩の対立意識を打破することによって、日本人が誕生したのである。」([[reference:​sakaguchi]][[reference:​sakaguchi-zokuda]]:​ 240)+「彼によると、原始的な人間は部落と部落で対立していた。明治までの日本には、まだ日本という観念がなく、藩と藩とで対立しており、日本人ではなく、藩人であった。そこで非藩人というものが現れ、藩の対立意識を打破することによって、__日本人__が誕生したのである。」([[reference:​sakaguchi]][[reference:​sakaguchi-zokuda]]:​ 240)
  
 ^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  | ^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  |
ライン 15: ライン 15:
  
  
-== Conceptual ​Mapping ​==+== Conceptual ​Mappings ​==
  
 ^  Source ​ ^  Relation ​ ^  Target ​ ^  Pattern ​ | ^  Source ​ ^  Relation ​ ^  Target ​ ^  Pattern ​ |
-|  [[source:​日本人]] ​ |  >  |  [[target:日本人であることの自覚]] ​ |  [[metonymy:日本人>​日本人であることの自覚]]  |+|  [[source:1.2300-7|日本人]] ​ |  >  |  [[target:1.3041-1|自覚]] ​ |  [[metonymy:1.2300-7--1.3041-1]]  |
  
  
-== Figurative ​Marker ​==+== Figurative ​Construction ​==
  
-^  ​Marker ​ ​^  ​Elements ​ +^  ​Construction ​ |    | 
-|    |    |+^  ​Mapping Schema ​ ​| ​   ​
 +^  Functional Type  ​|    |
  
  
-== Rhetorical ​Effect ​==+== Rhetorical ​Effects ​==
  
-  * [[effect:]] 
  
  
ライン 36: ライン 36:
  ​category:​metonymy  ​category:​metonymy
  ​reference:​sakaguchi-zokuda  ​reference:​sakaguchi-zokuda
- ​metonymy: ​日本人>​日本人であることの自覚 + ​metonymy:​1.2300-7--1.3041-1 
- ​source:​日本人 + ​source:​1.2300-7 
- ​target:​日本人であることの自覚 + ​target:​1.3041-1
- ​effect:​ +
- ​marker:​+
  ​collector:​TK  ​collector:​TK
- ​annotator:​+ ​annotator-5:NM
 }} }}
  
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)