ex:a1603

「真実の悲鳴を賭けねばならぬ」

「真実の悲鳴を賭けねばならぬ」

Page Type Example
Example ID a1603
Author 坂口安吾
Piece 「続堕落論」
Reference 『坂口安吾』
Pages in Reference 238-239

Text

堕落自体は悪いことにきまっているが、モトデをかけずにホンモノをつかみだすことはできない。表面の綺麗ごとで真実の代償を求めることは無理であり、血を賭け、肉を賭け、真実の悲鳴を賭けねばならぬ。堕落すべき時には、まっとうに、まっさかさまに堕ちねばならぬ。

Context Focus Standard Context
真実の 悲鳴 ()

Rhetoric
Semantics

Source Relation Target Pattern
1 人間 = 真実 真=人間

Grammar

Construction
Mapping Type

 

Lexical Slots Conceptual Domain

 

Preceding Morpheme Following Usage

Pragmatics

Category Effect
擬人法 (personification) 「真実」それ自体が発見されようという意図を持ってシグナル(=悲鳴)を発しているという印象を与える。
誇張法 (hyperbole) 悲鳴をあげる際の典型的な声の大きさが、「真実」の発するシグナルの非常な強さを示唆する。

最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)