ex:a1050

「提灯の火が一つ動き出して」

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

ex:a1050 [2019/02/05 01:20]
127.0.0.1 外部編集
ex:a1050 [2024/01/26 12:13]
ライン 1: ライン 1:
-======= 「提灯の火」 ====== 
- 
-^  Example ID  |  a1050  | 
-^  Category ​ |  [[category:​metonymy]] ​ | 
- 
- 
-== Text == 
- 
-「こう思って暫く彳(たたず)んでいると、やがて吾妻橋(あずまばし)の方の暗闇から、赤い提灯の火が一つ動き出して、がらがらがらと街鉄(がいてつ)の鋪(し)き石の上を駛走(しそう)して来た旧式な相乗りの俥(くるま)がぴたりと私の前で止まった。」([[reference:​tanizaki]][[reference:​tanizaki-himitsu]]:​ 44) 
- 
-^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  | 
-|    |  提灯の火 ​ |  (俥) ​ |  動き出して ​ | 
- 
-  * 徐々に見えが確定していく様子を描写している 
- 
- 
-== Conceptual Mapping == 
- 
-^  Source ​ ^  Relation ​ ^  Target ​ ^  Pattern ​ | 
-|  [[source:​提灯の火]] ​ |  >  |  [[target:​俥]] ​ |  [[metonymy:​照明>​乗り物]] ​ | 
- 
- 
-== Figurative Marker == 
- 
-^  Marker ​ ^  Elements ​ | 
-|    |    | 
- 
- 
-== Rhetorical Effect == 
- 
-  * [[effect:​遠視的イメージ]] 
- 
- 
-{{tag> 
-index:ex 
- ​category:​metonymy 
- ​reference:​tanizaki-himitsu 
- ​metonymy:​ 照明>​乗り物 
- ​source:​提灯の火 
- ​target:​俥 
- ​effect:​遠視的イメージ 
- ​marker:​ 
- ​collector:​TK 
- ​annotator:​ 
-}} 
- 
- 
- 
- 
  
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)