ex:a0620
「吉野川の流れも、人家も、道も行き止まりそうな」
以前のリビジョンの文書です
「[吉野川の流れも、人家も、道も]行き止まり」
| Example ID | a0620 |
|---|---|
| Category | くびき語法 (zeugma) |
Text
「気が付いてみると、いつの間にか私たちの行く手には高い峰が眉近く聳えていた。空の領分は一層狭くちぢめられて、吉野川の流れも、人家も、道も、ついもうそこで行き止まりそうな渓谷であるが、人里と云うものは挟間があればどこまでも伸びて行くものと見えて、その三方を峰のあらしで囲まれた、袋の奥のような凹地の、せせこましい川べりの斜面に段を築き、草屋根を構え、畑を作っている所が菜摘の里であると云う。」(谷崎潤一郎「吉野葛」: 235)
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| [吉野川の流れも、人家も、道も]行き止まり | ([吉野川の流れ]もなくなり/なくなり/行き止まり) |
Conceptual Mapping
| Source | Relation | Target | Pattern |
|---|---|---|---|
| [吉野川の流れも、人家も、道も]行き止まり | = | 行き止まり | 無くなること=行き止まること |
Rhetorical Effect
Figurative Marker
| Marker | Elements |
|---|---|
| そうな、…も…も… | そうな、…も…も… |
最終更新: 2019/08/01 14:34 (外部編集)
