category:pleonasm

冗語法 (pleonasm)

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
category:pleonasm [2019/10/03 16:41]
tk
category:pleonasm [2024/01/20 17:31] (現在)
ライン 1: ライン 1:
-====== ​語 ======+<​!--HEADER-->​ 
 +====== ​法 (pleonasm) ​====== 
 +<​!--/​HEADER-->​
  
-^  ​Hypernyms ​ ​| ​  ​+<​!--METADATA-->​ 
-^  ​Synonyms ​ ​| ​剰語, 冗語, ​pleonasm ​ | +|< 60% 30%>| 
-^  ​Hyponym ​ ​| ​  ​|+^  ​Page Type  ​| ​ ​Category  ​
 +^  ​Category ID  ​| ​ pleonasm ​ | 
 +^  ​Superordiantes ​ ​| ​   | 
 +^  Synonyms ​ |    | 
 +<​!--/​METADATA-->​
  
-== Definition ==+<​!--DEFINITON-->​ 
 +==Definition== 
 +主として滑稽感を出すため,論理的には不必要な過剰表現をことさらくどく付け加える修辞技法 
 +<​!--/​DEFINITION-->​
  
-剰語 (pleonasm) は、ある趣旨のことを言い表すのに必要である以上の語句を用いる表現 (佐藤 et al. 2006: 358) 。+<​!--SUBORDIANTE-CATEGORIES-->​ 
 +==Subordinate Categories==
  
-== Prototype, Schema, and Extension ​ ==+{{topic>​category:​pleonasm +index:​category}}
  
-Focusから換喩的に連想される概念が、Contextの意味と同じになる用例がある。例えば「息を呼吸する」では、「呼吸する」という動詞のフレームには息の概念が関連づけられているため、換喩的に連想される。+<​!--/​SUBORDINATE-CATEGORIES-->​
  
-Focusとなる修飾句を取り去っても、文意は変わらない用例がある。例えば「馬鹿げている以上に馬鹿げている」では、「馬鹿げている以上に」を取っても、実質的な意味は変わらない。+<​!--FEATURES-->​ 
 +==Features==
  
-== Functions ==+<​!--/​FEATURES-->​
  
-[[effect:​redundant]]の効果をもたらす。+<​!--FUNCTIONS-->​ 
 +==Functions==
  
-== History and Related Terms ==+<​!--/​FUNCTIONS-->​ 
 + 
 +<​!--HISTORY-AND-RELATED-TERMS-->​ 
 +==History and Related Terms==
  
   * [[http://​rhetoric.byu.edu/​Figures/​P/​pleonasm.htm|『Silva Rhetoricae』で調べる]]   * [[http://​rhetoric.byu.edu/​Figures/​P/​pleonasm.htm|『Silva Rhetoricae』で調べる]]
-  * [[http://balloon-rhetoric.atwebpages.com/​example/​pleonasm1.html|『ふき出しのレトリック』で調べる]]+  * [[https://www.fukirhetoric.com/​example/​pleonasm1.html|『ふき出しのレトリック』で調べる]]
  
  
 +<​!--/​HISTORY-AND-RELATED-TERMS-->​
  
-== Examples ==+<​!--EXAMPLES-IN-THE-LITERATURE-->​ 
 +==Examples ​in the Literature== 
 + 
 + * 「馬から落ちて落馬する」という古典的な例をはじめ、「腹を切って切腹する」「頭痛が痛い」「年を取って老いた女のお婆さん」「両親のいないみなし子の孤児」など 
 + 
 +<​!--/​EXAMPLES-IN-THE-LITERATURE-->​ 
 + 
 +<​!--REFERENCES-->​ 
 +== References == 
 + 
 + * 『日本語の文体・レトリック辞典』(中村明/東京堂出版) 
 + 
 +<​!--/​REFERENCES-->​ 
 + 
 +<​!--EXAMPLES-IN-THE-CORPUS-->​ 
 +== Examples in the Corpus ​==
  
 {{count>​category:​pleonasm&​ex}} {{count>​category:​pleonasm&​ex}}
 {{topic>​category:​pleonasm +index:ex}} {{topic>​category:​pleonasm +index:ex}}
  
 +<​!--/​EXAMPLES-IN-THE-CORPUS-->​
 +
 +<​!--TAGS-->​
 {{tag>​index:​category {{tag>​index:​category
-category:​class:​repetition 
 }} }}
 +<​!--/​TAGS-->​
最終更新: 2019/10/03 16:41