category:metaphor

隠喩・メタファー (metaphor)

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
category:metaphor [2019/10/03 13:13]
tk
category:metaphor [2024/01/20 17:31] (現在)
ライン 1: ライン 1:
-====== 隠喩 ======+<​!--HEADER-->​ 
 +====== 隠喩・メタファー (metaphor) ​====== 
 +<​!--/​HEADER-->​
  
-^  ​Hypernyms ​ ​| ​比喩, 転義, 転義法, trope  | +<​!--METADATA-->​ 
-^  ​Synonyms ​ ​| ​暗喩, メタファー, ​metaphor ​ | +|< 60% 30%>| 
-^  ​Hyponym ​ ​|  ​mixed metaphor ​ |+^  ​Page Type  ​| ​ ​Category ​ | 
 +^  ​Category ID  ​| ​ metaphor ​ | 
 +^  ​Superordiantes ​ ​|  ​[[category:​trope]] ​ | 
 +^  Synonyms ​ |  見立て ​ | 
 +<​!--/​METADATA-->​
  
-== Definition ==+<​!--DEFINITON-->​ 
 +==Definition== 
 +喩えるものと喩えられるものとを,比喩指標を介さずに直接結びつけて示す修辞技法 
 +<​!--/​DEFINITION-->​
  
-隠喩 (metaphor) は、伝統的な修辞学では、普通の用語法によっては名付けられないような対象や事態を、その特徴においてよく似た別のものの名辞によって名付ける修辞技法 (佐藤 et al. 2006: 216)。ただし、普通の用語法のなかにも、隠喩の意味のなごりが見られることはよくある。+<​!--SUBORDIANTE-CATEGORIES-->​ 
 +==Subordinate Categories==
  
-認知言語学では、表現法が新奇的か、慣習的かの区別によらず、隠喩表現は、異なる概念領域の写像(概念メタファー)を反映するとされる。Lakoff (1993) 等では、「隠喩」という用語を、言語表現ではなく、概念基盤を指すものとして使うべきであるという提案がなされているが、このコーパスでは「隠喩」は言語表現を指し、「概念メタファー」を概念基盤を指すものとする。隠喩の用例にあるConceptual MappingのRelation「=」は、認知言語学でいう要素間の写像的対応を表している。+{{topic>​category:​metaphor +index:​category}}
  
-== Prototype, Schema, and Extension ​ ==+<​!--/​SUBORDINATE-CATEGORIES-->​
  
-典型的には、ある存在を表す表現によって、それに類似した別の存在を表す。+<​!--FEATURES-->​ 
 +==Features==
  
-== Functions ==+<​!--/​FEATURES-->​
  
 +<​!--FUNCTIONS-->​
 +==Functions==
  
 +<​!--/​FUNCTIONS-->​
  
-== History and Related Terms ==+<​!--HISTORY-AND-RELATED-TERMS-->​ 
 +==History and Related Terms==
  
   * [[http://​rhetoric.byu.edu/​Figures/​M/​metaphor.htm|『Silva Rhetoricae』で調べる]]   * [[http://​rhetoric.byu.edu/​Figures/​M/​metaphor.htm|『Silva Rhetoricae』で調べる]]
-  * [[http://balloon-rhetoric.atwebpages.com/​example/​metaphor.html|『ふき出しのレトリック』で調べる]]+  * [[https://www.fukirhetoric.com/​example/​metaphor.html|『ふき出しのレトリック』で調べる]]
  
-広義では、転義法のすべてを指すことがある。[[category:​simile]]と隠喩をあわせて、比喩とよぶこともある。また、転義法のすべてをあわせて、比喩とよぶこともある。 
  
-== Examples ==+<​!--/​HISTORY-AND-RELATED-TERMS-->​ 
 + 
 +<​!--EXAMPLES-IN-THE-LITERATURE-->​ 
 +==Examples ​in the Literature== 
 + 
 + * 「黄金の波」「眉は三日月」 
 + 
 +<​!--/​EXAMPLES-IN-THE-LITERATURE-->​ 
 + 
 +<​!--REFERENCES-->​ 
 +== References == 
 + 
 + * 『日本語の文体・レトリック辞典』(中村明/東京堂出版) 
 + 
 +<​!--/​REFERENCES-->​ 
 + 
 +<​!--EXAMPLES-IN-THE-CORPUS-->​ 
 +== Examples in the Corpus ​==
  
 {{count>​category:​metaphor&​ex}} {{count>​category:​metaphor&​ex}}
 {{topic>​category:​metaphor +index:ex}} {{topic>​category:​metaphor +index:ex}}
  
 +<​!--/​EXAMPLES-IN-THE-CORPUS-->​
 +
 +<​!--TAGS-->​
 {{tag>​index:​category {{tag>​index:​category
-category:class:​reference+ category:trope
 }} }}
 +<​!--/​TAGS-->​
最終更新: 2019/10/03 13:13