====== ものを-惜しむ気持 ====== |< 15cm 30% >| ^ Thesaurus ID | 6.7701 | ^ Level | Section | ^ Domain | [[grammar:6]] | ^ Group | [[grammar:6.77]] | ^ Morpheme | ものを | ^ Usage ID | 01 | ^ Usage 1 | うらみや不平・不満・反ばくあるいは惜しむ気持をこめて前件を提出し、後件に結びつける。(逆説条件。) | ^ Usage 2 | | ^ Usage 3 | | ^ Example | 三十七の大二郎君に、まだ二十で、ネンネェの千鶴では、少し年令がちがうようだが、恋愛に年令はあるまい。あれほど双方が一心こめて思いつめている__ものを__、まとまるものならば、まとめてやりたい......。 | ^ Source of Example | ロマ,12,73 | ^ Phrases | ~もの(終助詞的用法もある。) | ^ Notes | 連体形につく | == Constructional Patterns == {{topic>grammar:6.7701 +index:construction}} == Examples == {{topic>grammar:6.7701 +index:ex}} {{tag> index:grammar grammar:6.77 }}