====== て-動作・作用の行われる事態 ====== |< 15cm 30% >| ^ Thesaurus ID | 6.5006 | ^ Level | Section | ^ Domain | [[grammar:6]] | ^ Group | [[grammar:6.50]] | ^ Morpheme | て | ^ Usage ID | 06 | ^ Usage 1 | 次の動作・作用の行われる事態・状況・関係事物などを提示する。(「に関して」「において」など、決まった形のものが多い。) | ^ Usage 2 | | ^ Usage 3 | | ^ Example | われわれは病気の流行を防ぎ、人々の災悪を少くするためには、衛生や防火のことなどに関し__て__、厳重な強制を行わなければならない。 | ^ Source of Example | 世,4,22 | ^ Phrases | ~として(資格を提示する。)/~ては(条件の提示)/~てはならない(いけない)/~て(-も)よい/~てほしい/~てやまぬ/従ってetc.(接続詞を構成する「て」) | ^ Notes | | == Constructional Patterns == {{topic>grammar:6.5006 +index:construction}} == Examples == {{topic>grammar:6.5006 +index:ex}} {{tag> index:grammar grammar:6.50 }}