====== ごとし-例示-連体形 ====== |< 15cm 30% >| ^ Thesaurus ID | 5.2729-4 | ^ Level | Class | ^ Domain | [[grammar:5]] | ^ Group | [[grammar:5.27]] | ^ Section | [[grammar:5.2729]] | ^ Morpheme | ごとし | ^ Usage ID | 29(例示) | ^ Inflectional Form | 連体形 | ^ Usage 1 | 例示の意味を表わす。文語的な言い方。 | ^ Usage 2 | | ^ Usage 3 | | ^ Example | 衆議院の委員会などでも共産党の代議士から質問があったし、日教組は直接高瀬文相に撤回方を申入れたという。山口県教組の__ごとき__は「文部当局を告訴し、黒白のきまるまでは使わせない」と決議したとかさせたとか伝えられている。 | ^ Source of Example | 東, 5.6, I | ^ Phrases | | ^ Notes | 体言に助詞の「の」のついたもの、用言および文語系の助動詞「ざる」「たる」「なる」などの連体形、または、更にそれに「が」のついたものにつく。 | == Constructional Patterns == {{topic>grammar:5.2729-4 +index:construction}} == Examples == {{topic>grammar:5.2729-4 +index:ex}} {{tag> index:grammar grammar:5.2729 }}