====== れる-直接受身-連体形 ====== |< 15cm 30% >| ^ Thesaurus ID | 5.1513-4 | ^ Level | Class | ^ Domain | [[grammar:5]] | ^ Group | [[grammar:5.15]] | ^ Section | [[grammar:5.1513]] | ^ Morpheme | れる | ^ Usage ID | 13(直接受身) | ^ Inflectional Form | 連体形 | ^ Usage 1 | 受身の意味を表わす。 | ^ Usage 2 | 動作・作用の直接的受身。他動詞につき、その他動詞の目的語が主格に立つ場合。 | ^ Usage 3 | | ^ Example | エヴァット濠州外相はこのソ連の態度の変化を目して決定的な一歩を踏出したものといい、日独両国の調和の道が開か__れる__転機になるだろうという意味のことをいっている。 | ^ Source of Example | 東, 5.7, I | ^ Phrases | | ^ Notes | 四段活用・サ行変格活用の動詞の未然形につく。 | == Constructional Patterns == {{topic>grammar:5.1513-4 +index:construction}} == Examples == {{topic>grammar:5.1513-4 +index:ex}} {{tag> index:grammar grammar:5.1513 }}