====== だ-断定・指定-未然形 ====== |< 15cm 30% >| ^ Thesaurus ID | 5.1001-1 | ^ Level | Class | ^ Domain | [[grammar:5]] | ^ Group | [[grammar:5.10]] | ^ Section | [[grammar:5.1001]] | ^ Morpheme | だ | ^ Usage ID | 01(断定・指定) | ^ Inflectional Form | 未然形 | ^ Usage 1 | 断定・指定の意味を表わす。判断辞の代表的なもの。 | ^ Usage 2 | | ^ Usage 3 | | ^ Example | 「おや、なんて小さな花__だろ__う。」 | ^ Source of Example | 幼ク, 9, 22 | ^ Phrases | なんだか/だが etc. /~では(判断の前提を表わす。「だと」に置き換えうる。)/~じゃ([では]のつづまった形。)/~では(じゃ)ない | ^ Notes | 体言、準体助詞、その他体言相当のものにつく。ただし、未然形・仮定形は、動詞、形容詞、助動詞の「せる」「させる」「しめる」「れる」「られる」「た」「たい」「ない」「ぬ」「らしい」の終止形につく。 | == Constructional Patterns == {{topic>grammar:5.1001-1 +index:construction}} == Examples == {{topic>grammar:5.1001-1 +index:ex}} {{tag> index:grammar grammar:5.1001 }}