====== 恐れる(おそれる) ====== |< 10cm 40% >| ^ Thesaurus ID | 2.3012-1 | ^ Level | Class | ^ Domain | [[grammar:2]] | ^ Group | [[grammar:2.30]] | ^ Section | [[grammar:2.3012]] | == Synonyms == * 恐れる(おそれる), 恐れをなす(おそれをなす), 恐れおののく(おそれおののく), おじ恐れる(おじおそれる), 怖がる(こわがる), 恐ろしがる(おそろしがる), 心胆を寒からしめる(しんたんをさむからしめる), 畏怖する(いふする), 恐怖する(きょうふする), 驚怖する(きょうふする), おびえる(おびえる), 脅かす(おびやかす), おじる(おじる), おじける(おじける), おじけ付く(おじけづく), おじけを震う(おじけをふるう), 臆する(おくする), 気おされる(けおされる), 飲まれる(のまれる), 物おじする(ものおじする), びくつく(びくつく), びくびくする(びくびくする), 臆病風に吹かれる(おくびょうかぜにふかれる), おののく(おののく), 震いおののく(ふるいおののく), 震え上がる(ふるえあがる), 震駭させる(しんがいさせる), 震撼させる(しんかんさせる), ぞっとする(ぞっとする), ぞくぞくする(ぞくぞくする), 身の毛もよだつ(みのけもよだつ), 総毛立つ(そうけだつ), 背筋が寒くなる(せすじがさむくなる), ひやひやする(ひやひやする), ひやりとする(ひやりとする) == Constructional Patterns == {{topic>grammar:2.3012-1 +index:construction}} == Examples == {{topic>grammar:2.3012-1 +index:ex}} {{tag> index:grammar grammar:2.3012 }}