======= 「飴色の夕日にまっ青にすきとおって泣いている」 ====== |< 60% 30%>| ^ Page Type | Example | ^ Example ID | a2262 | ^ Author | [[name:miya00045685]] | ^ Piece | [[piece:shin000002222249-kair]] | ^ Reference | [[reference:shin000002222249]] | ^ Pages in Reference | 57 | == Text == 「そしてみんなが__飴色の夕日にまっ青にすきとおって__泣いているのを見て驚いてたずねました。 |<80%>| ^ Context ^ Focus ^ Standard ^ Context | | | 飴色の夕日にまっ青にすきとおって | (恐れて) | 泣いている | * 3ページ前に同じ表現がある。 * かえるが「青く」「すきとおる」ときは、「すきとおる位青くなって」などのこれまでの描写から、恐怖などにより感情が高ぶるときである。 == Rhetoric == |<60% 30%>| ^ ^ Category | ^ 1 | [[category:metalepsis]] | ^ 2 | [[category:imagery]] | ^ 3 | [[category:antithesis]] | ^ 4 | [[category:psychological-description]] | == Semantics == |<80% 10%>| ^ ^ Source ^ Relation ^ Target ^ Pattern | ^ 1 | [[source:2.5010-14|透き通る]] | > | [[target:2.3012-1|恐れる]] | [[mapping:metonymy--2.5010-14--2.3012-1]] | == Grammar == |<60% 30%>| ^ Construction | | ^ Mapping Type | |   |<60% 30%>| ^ Lexical Slots ^ Conceptual Domain |   |<80% 10%>| ^ ^ Preceding ^ Morpheme ^ Following ^ Usage ^ == Pragmatics == |< 80% 30%>| ^ Category ^ Effect | | [[category:imagery]] | 色彩に関する言葉が使われており、絵画的なイメージがわく表現になっている。 夕日の光がカエルの身体を通り抜けていっているかのような印象を与える。 | | [[category:antithesis]] | 夕日の暖色(「飴色」)とカエルの寒色(「まっ青」)とのかさねあわせが色彩的なコントラストを生む。 | | [[category:psychological-description]] | 暖色の夕日に照らされているにもかかわらず青くなっているカエルの姿を描くことで、彼らの悲しみを暗示する。 | {{tag> index:ex name:miya00045685 piece:shin000002222249-kair reference:shin000002222249 category:metalepsis category:imagery category:antithesis category:psychological-description mapping:metonymy--2.5010-14--2.3012-1 source:2.5010-14 target:2.3012-1 annotator_example:M-Sato annotator_semantics:A-Tamaru annotator_pragmatics:Y-Hirakawa annotator_pragmatics:T-Komatsubara }}