======= 「町がうしろに山を背負い」 ====== |< 60% 30%>| ^ Page Type | Example | ^ Example ID | a0464 | ^ Author | [[name:tani00082731]] | ^ Piece | [[piece:tani000009657359-yosh]] | ^ Reference | [[reference:tani000009657359]] | ^ Pages in Reference | 226-227 | == Text == 「そして上流の左の岸に上市の町が、うしろに山を__背負い__、前に水を控えたひとすじみちの街道に、屋根の低い、まだらに白壁の点綴(てんてつ)する素朴な田舎家の集団を成しているのが見える。 |<80%>| ^ Context ^ Focus ^ Standard ^ Context | | 山を | 背負い | (背景にして) | | == Rhetoric == |<60% 30%>| ^ ^ Category | ^ 1 | [[category:personification]] | ^ 2 | [[category:clarity]] | ^ 3 | [[category:scene-description]] | ^ 4 | [[category:hypotyposis]] | == Semantics == |<80% 10%>| ^ ^ Source ^ Relation ^ Target ^ Pattern | ^ 1 | [[source:2.3392-16|背負う]] | = | [[target:2.1700-1|位置する]] | [[mapping:metaphor--2.3392-16--2.1700-1]] | * 「背負う」という力動的な行為によって、背景に位置していることを表している。 == Grammar == |<60% 30%>| ^ Construction | | ^ Mapping Type | |   |<60% 30%>| ^ Lexical Slots ^ Conceptual Domain |   |<80% 10%>| ^ ^ Preceding ^ Morpheme ^ Following ^ Usage ^ == Pragmatics == |< 80% 30%>| ^ Category ^ Effect | | [[category:clarity]] | 上市の町とその後ろの山の位置関係が、人とその人が背負う荷物の位置関係を引き合いに出すことで、わかりやすく表現されている。 | | [[category:scene-description]] | 上市の町とその後ろの山の位置関係がが表現される。 | | [[category:hypotyposis]] | 町の後方に山が存在していることを、「背負う」という動詞の持つ後部に物を置くという性質を用いて表現する。静的な状態動詞ではなく動作動詞によって表現することで、山の持つ存在感を強める。 | {{tag> index:ex name:tani00082731 piece:tani000009657359-yosh reference:tani000009657359 category:personification category:clarity category:scene-description category:hypotyposis mapping:metaphor--2.3392-16--2.1700-1 source:2.3392-16 target:2.1700-1 annotator_example:T-Komatsubara annotator_semantics:T-Komatsubara annotator_pragmatics:R-Kikuchi annotator_pragmatics:Y-Hirakawa }}