====== 額縁形式 (-) ====== |< 60% 30%>| ^ Page Type | Category | ^ Category ID | gakubuchikeishiki | ^ Superordiantes | | ^ Synonyms | | ==Definition== 小説の冒頭に使った情景や感想を最後でまた繰り返す方法 ==Subordinate Categories== {{topic>category:gakubuchikeishiki +index:category}} ==Features== ==Functions== ==History and Related Terms== ==Examples in the Literature== * 赤とんぽの群れからカメラが移動して、村はずれのお地蔵さまを写し出す。お地蔵さまの向こうに長い堤があり、こちらへ歩いて来る一人の男が見える。三度笠、手甲脚絆に長脇差の渡世人である。こういう場面で始まった映画で、以下、村祭りの雑踏の中に事件が起こり、逃げまどう村人たちを尻目に悠々と立ち去ろうとする悪者どもを、渡世人が呼び止める。大勢と一人とのチャンバラが始まる。悪者どもは残らず斬り倒された。感謝する村人のお礼もろくに聞かないで、渡世人は去って行く。何事もなかった顔で、もと来た長い堤を帰る後ろ姿が写り、お地蔵さまが同じ姿で立っているのが見え、カメラが上方へ向けばやはり赤とんぼが群れをなして飛んでいる。 == References == * 『文章作法事典』(樺島忠夫[編]、植垣節也・佐竹秀雄・中西一弘・田中洋[共著]/東京堂出版) == Examples in the Corpus == {{count>category:gakubuchikeishiki&ex}} {{topic>category:gakubuchikeishiki +index:ex}} {{tag>index:category }}