開発者用ツール

  • 作業の状況
  • プロジェクト・ノート
  • ディスカッション・フォーラム
  • 編集ガイドライン
  • 練習用ページ

ページ用ツール

  • ソースの表示
  • 以前のリビジョン
  • バックリンク
  • ページの名称変更

サイト用ツール

  • 最近の変更
  • メディアマネージャー
  • サイトマップ

ユーザ用ツール

  • ログイン

コーパスについて 修辞技法のカテゴリー意味のパターンレトリックの構文修辞的効果用例の出典


target:3.3020

好悪・愛憎

好悪・愛憎

Page Type Target
Thesaurus ID 3.3020
Level Section
Domain 相
Group 心

(同じ Section の起点領域を見る)

Synonymous Classes
  • 好き(すき), =-好き(ずき), 嫌い(きらい), =-嫌い(ぎらい), うんざり(うんざり), 親しい(したしい), 気安い(きやすい), 憎い(にくい), 恨みっこなし(うらみっこなし), 愛すべき(あいすべき), かわいい(かわいい), 懐かしい(なつかしい), 情け深い(なさけぶかい), 温かい(あたたかい), 親切(しんせつ), 哀れ(あわれ), 不親切(ふしんせつ), うらやましい(うらやましい), ばかばかしい(ばかばかしい)
Conceptual Mappings (As Target)
  • 親しい=巻き付く
2024/01/20 18:29 
  • 温かい=暖かい
2024/01/20 18:30 
  • 東西>温かい
2024/01/20 18:30 
Example (As Target)
  • 「それが『ろおれんぞ』と睦じうするさまは、『ればのん』山の檜に、葡萄かづらが纏ひついて、花咲いたやうであつた」
2019/09/20 17:40 
  • 「由の音を聞くに、南音に非ずして北声に類するものだ」
2019/09/18 17:08 
  • 「世界に暖かな風が吹いた」
2019/01/17 17:07 
目標領域の意味クラス, 心
最終更新: 2024/01/23 09:59 (外部編集)

© J-FIG All Rights Reserved.