開発者用ツール

  • 作業の状況
  • プロジェクト・ノート
  • ディスカッション・フォーラム
  • 編集ガイドライン
  • 練習用ページ

ページ用ツール

  • ソースの表示
  • 以前のリビジョン
  • バックリンク
  • ページの名称変更

サイト用ツール

  • 最近の変更
  • メディアマネージャー
  • サイトマップ

ユーザ用ツール

  • ログイン

コーパスについて 修辞技法のカテゴリー意味のパターンレトリックの構文修辞的効果用例の出典


source:1.4110

紙

紙

Page Type Source
Thesaurus ID 1.4110
Level Section
Domain 体
Group 資材

(同じ Section の目標領域を見る)

Synonymous Classes
  • 紙(かみ), 金紙(きんがみ), 和紙(わし), 用紙(ようし), 巻紙(まきがみ), 色紙(しきし), 型紙(かたがみ), 白紙(はくし), 全紙(ぜんし), 台紙(だいし), セロハン(せろはん)
Conceptual Mappings (As Source)
  • 映画=紙
2024/01/20 18:27 
  • 顔=紙
2024/01/20 18:27 
  • 心=白紙
2024/01/20 18:27 
  • 紙=白紙
2024/01/20 18:27 
Example (As Source)
  • 「その真っ白な色紙を散らしたようなのが、きらきらと反射しつつある」
2019/07/01 16:47 
  • 「清浄にして白紙のごとく寛大な読者の『精神』」
2019/09/20 16:32 
  • 「蒼ざめた紙のごとく退屈無限の映画がつくられ」
2019/05/18 15:19 
  • 「顔色がさっと紙のように白くなる」
2019/09/01 13:42 
起点領域の意味クラス, 資材
最終更新: 2024/01/22 10:22 (外部編集)

© J-FIG All Rights Reserved.