grammar:sample
れる-間接受身
以前のリビジョンの文書です
た-過去-未然形
Page Type | Grammar |
---|---|
Thesaurus ID | 5.1104-1 |
Level | Class |
Domain | 助動詞 |
Group | た |
Section | た-過去 |
Morpheme | た |
Usage ID | 04(過去) |
Inflectional Form | 未然形 |
Usage 1 | 動作・作用が過去に行われた(経験を含む)という意味を表わす。 |
Usage 2 | |
Usage 3 | |
Example | ~、たとえそれが出来ないにしてもこれを種に西欧側に再び四国会議を開かせて対独処置をポツダム協定の線にもどさんとするものであったろう。 |
Source of Example | 朝, 5.7, I |
Phrases | |
Notes | 動詞、形容詞、形容動詞、助動詞の「せる」「させる」「しめる」「れる」「られる」「ない」「ます」「たい」「らしい」「そうだ(様態)」「ようだ」「だ」「です」などの連用形につく。 |
Constructional Patterns
Examples
最終更新: 2024/01/18 16:37