ex:a0318
「鏡の中にある内供の顔は、鏡の外にある内供の顔を見て」
以前のリビジョンの文書です
lv3-「鏡の中にある内供の顔は、鏡の外にある内供の顔を見て」
Example ID | a0318 |
---|---|
Category | 代換法・代換 (hypallage) |
Text
「こうなれば、もう誰も哂(わら)うものはないにちがいない。――鏡の中にある内供の顔は、鏡の外にある内供の顔を見て、満足そうに眼をしばたたいた。」(芥川龍之介「鼻」: 43)
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
鏡の中にある内供の顔は、鏡の外にある内供の顔を | 見て | (映して) |
- 鏡に映ることを、鏡の中の自分が自分を見ていると解釈している。鏡像関係によって、「AはBを見る」と「BはAを見る」が同じ概念内容を表す。
Conceptual Mapping
Figurative Marker
Marker | Elements |
---|---|
…は…を見て |
Rhetorical Effect
最終更新: 2019/08/01 14:33 (外部編集)