ex:a0203
「日清談判なら貴様はちゃんちゃんだろう」
以前のリビジョンの文書です
lv3-「日清談判なら貴様はちゃんちゃんだろう」
Example ID | a0203 |
---|---|
Category | 暗示引用 (allusion) |
Text
「さあ行きましょうと、進まないのを無理に勧めて、座敷を出かかるところへ、野だが箒を振り振り進行して来て、やご主人が先へ帰るとはひどい。日清談判だ。帰せないと箒を横にして行く手を塞(ふさ)いだ。おれはさっきから肝癪(かんしゃく)が起っているところだから、日清談判なら貴様はちゃんちゃんだろうと、いきなり拳骨げんこつで、野だの頭をぽかりと喰くわしてやった。」(夏目漱石「坊ちゃん」: 161)
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
日清談判 | () | なら貴様はちゃんちゃんだろう |
- 若宮万次郎作詞の『欣舞節(日清談判)』の歌詞に、「日清談判 破裂して 品川乗り出す 東艦 西郷死するも 彼がため 大久保殺すも 彼奴がため 遺恨重なる チャンチャン坊主」とある。当時、中国人(清国人)に対する蔑称として「チャン」があった。
- 直前に「山嵐は委細構わず、ステッキを持って来て、踏破千山万岳烟(ふみやぶるせんざんばんがくのけむり)と真中へ出て独りで隠し芸を演じている。ところへ野だがすでに紀伊きの国を済まして、かっぽれを済まして、棚たなの達磨さんを済して丸裸の越中褌(えっちゅうふんどし)一つになって、棕梠箒(しゅろぼうき)を小脇に抱(かい)込んで、日清談判破裂(はれつ)して……と座敷中練りあるき出した。まるで気違きちがいだ。」とある。
Conceptual Mapping
Figurative Marker
Marker | Elements |
---|---|
…なら…だろう |
Rhetorical Effect
最終更新: 2019/08/01 14:32 (外部編集)