−
目次
往復
Synonymous Classes
Conceptual Mappings (As Source)
Example (As Source)
往復
Page Type
Source
Thesaurus ID
2.1527
Level
Section
Domain
用
Group
作用
(同じ Section の
目標領域
を見る)
Synonymous Classes
通う(かよう)
,
通勤する(つうきんする)
,
通じる・通ずる(つうじる・つうずる)
,
往訪する(おうほうする)
,
出勤する(しゅっきんする)
,
登校する(とうこうする)
,
来る(くる)
,
渡来する(とらいする)
,
来訪する(らいほうする)
,
来宅する(らいたくする)
,
来任する(らいにんする)
,
いらっしゃる(いらっしゃる)
,
行く・行く(ゆく・いく)
,
去る(さる)
,
上下する(じょうげする)
,
帰る(かえる)
,
帰港する(きこうする)
,
帰国する(きこくする)
,
上京する(じょうきょうする)
,
戻る(もどる)
,
戻す(もどす)
Conceptual Mappings (As Source)
とどまる=通う
2024/01/20 18:29
承知する=行く・行く
2024/01/20 18:29
届く=来る
2024/01/20 18:29
通う>運ぶ
2024/01/20 18:30
Example (As Source)
「スペシアリテ以下にまで作者の方から出向いて行く法はない」
2019/06/19 17:00
「光がはるばるやって来て」
2019/03/13 11:54
「匙をとりあげると口と皿の間を往復させ食べ終るまで下へ置かず」
2019/01/28 17:39
「意識の内容は臍上方(さいじょうほう)三寸(さんずん)の辺(あたり)を行きつ戻りつする」
2019/08/22 18:08
起点領域の意味クラス
,
作用