Thesaurus ID | 5.3128-3 |
---|---|
Level | Class |
Domain | 助動詞 |
Group | 様 |
Section | 様-内容指示 |
Morpheme | 様 |
Usage ID | 28(内容指示) |
Inflectional Form | 終止形 |
Usage 1 | 不確かな、または円曲な断定の意味を表わす。 |
Usage 2 | |
Usage 3 | |
Example | 第二点は間接選挙方法の採用の可否で、これには選挙代理人の選出とか、地方公共団体吏員による選挙とかいろいろあるようだ。 |
Source of Example | 朝, 6.20, I |
Phrases | ~ようね、~ようよ etc. (語幹用法) |
Notes | 体言に助詞の「の」のついたもの、連体詞の「この」「その」「あの」「どの」など、動詞、形容詞、形容動詞、助動詞の「せる」「させる」「しめる」「れる」「られる」「ない」「ぬ」「たい」「た」などの連体形につく。 |