目次
過不足
Synonymous Classes
Constructional Patterns
Examples
過不足
Thesaurus ID
2.1931
Level
Section
Domain
用
Group
量
Synonymous Classes
余る(あまる)
,
足りる(たりる)
,
過ぎる(すぎる)
,
飽和する(ほうわする)
,
残る(のこる)
,
空きができる(あきができる)
,
重複する(ちょうふくする・じゅうふくする)
,
おまけする(おまけする)
,
不足する(ふそくする)
,
欠ける(かける)
,
穴が開く(あながあく)
Constructional Patterns
AのことはBにすぎない
2024/01/20 18:10
AはBであったにすぎない
2024/01/20 18:10
AはBにしか過ぎなかった
2024/01/20 18:10
AもBのようなCにすぎない
2024/01/20 18:10
Examples
「日本人は歴史の前ではただ運命に従順な子供であった」
2019/05/07 13:42
「人間達の美しさも泡沫のような虚しい幻影にすぎない」
2019/05/13 16:45
「女のことは金談にからまる景品にすぎない」
2019/09/03 18:20
「思想は書棚を埋める壁土にしか過ぎなかった」
2019/08/30 17:10
形態素の意味と用法
,
量